「日焼けは、色で止めろ!」無色のサンスクリーン剤だけで大丈夫?

こんにちは o(*_ _)o

1991年より、
表参道でエステティックサロン・青山全身美容室
を営んでおります、草野智子です。

当店のお客様にはお伝えしてありますが、
「もっと、早くに知りたかった!」
と言われないために・・・、
今回の、素肌美人.netは、

「日焼けは、色で止めろ!」

無色のサンスクリーン剤だけで大丈夫?

を、紫外線が気になる季節の前に、
お伝えします。

美肌を保つためには、
日焼けは、目の敵。

見たくないシミだけでなく、
加齢と共に、防ぎようのない皺、
これ以上増やしてなるもんですか!
ちょっと、興奮、ですよね。

暖かくなると、桜便りと共に、
日焼け止めを探される方も増えるようです。

SPF値が高いものを求める方、
白浮きしないものが欲しいとか、
探す要因、第二目的は、
様々だと思われます。

エステティシャンならば、
さぞかし日焼け止めにはうるさいだろうと、
「日焼け止め!」と連呼しているのでは、
と、思われるでしょう・・・が。

意外!と思われるかもしれませんが、
私は特別に、日焼け止め剤を重視していません。

それは・・・、

 「日焼けは、ファンデーションの色で止めろ!」

と、尊敬、師事する、皮膚科医の先生から、
仕込まれているからです。

SPFの値

日焼け止め剤を選ぶ場合、
一番気になるのは、SPFの値と、
使用感だと思います。

値が高くなればなるだけ、
使用感が悪くなり、
肌への刺激も強くなります。

SPF価の高いものが、
確実に結果を出すか、については、
疑問の部分も多く・・・。

肌への刺激を考えると、
通常使用ならば、
SPF30くらいの価の物が、
妥当と言われています。

計算として、SPF30は、

SPF1で20分×30=10時間

机上では、10時間保つ計算ですが、
日射しの強い季節=暑い季節、
汗、皮脂、出ませんか?

10時間、汗、皮脂、分泌がない事は、
考えられず、実際には、
3時間で塗り直した方が、
安全、妥当と言われています。

如何ですか、
3時間で、塗り直し、
つけ直していますか?

「ファンデーションの色でブロック!」

皮膚科医の先生の、

「日焼けは、ファンデーションの色で止めろ!」

とは、どういうことかと言うと、

SPFを謳っていないファンデーションでも、
パウダー顔料の酸化チタン、酸化鉄などが、
紫外線を乱反射させ、
UVA・B波ともに防止してくれる、ということです。

ファンデーションが肌を汚す、
痛めつける、かのように、
受け止められているかもしれませんが、

ファンデーションは、
肌を綺麗に見せるためだけでなく、
肌を守るためにも重要な存在と、
言われています。

これは、医者、化粧品会社の、
医学・化学的な意見です。

付け加えて言うならば、
私の師事する先生は、

「入浴の際には、
シャンプー剤で、肌を傷めないように、
ファンデーションは、
シャンプー後にクレンジングしなさい」

と、ファンデーションは、
シャンプーの刺激からも、
肌を守ってくれるものと、
位置づけています。

ファンデーションの重要性については、
後日、このブログでお伝えします。

今回のサンスクリーン剤について、
毎日お化粧する女性の、
実体験から意見として、は。

無色透明な日焼け止め剤、

「あ、日焼け止め、取れちゃった」を、

感じられますか?

時計を見て、

「3時間経ったから、
サンスクリーン剤、つけ直さなくちゃ!」

なさっていますか?

「私は、きっちり付け直すから」という方は、
別として・・・。

「鼻の頭のファンデーションが取れちゃった」
も、色が付いているからこそ、
分かりますしね。

そして毎日お化粧する女性の、
机上ではない、
実体験からの意見として、

私の対処法は、重ねる、です。

通常は、

1、リクイドファンデーション(固形)
2、OPEメディカルパウダー

色&粉で反射させています。

ですが、

紫外線が気になる季節には、

1、ナボカルのUVブロック
2、リクイドファンデーション
3、パウダーファンデーション

ナボカルは天然の紫外線吸収剤使用、
若干白目に映りますが、
さらりとした、乳液タイプなので、
べたつきません。

上から、ファンデーションの色で反射、
更に、色と粉で乱反射の、
3重重ねで、防いでいます。

日よけの帽子は被るものの、
この方式で、私は白いまま、
ハワイから戻ってきています。

本気で日焼けを防ぎたいのなら、
サンスクリーン剤だけに頼らず、

城(本丸)を守るために、
外堀、内堀、と、ファンデーションで、
更なる守りを固めてみませんか?

ファンデーション利用しての、日焼の食い止め方、
私の提案でした。

 

UVケア・サンミュレシリーズ
SPF32・PA+++
サンミュレUVブロック

(全身用日やけ止めミルク)
35ml
\3,990

日本エステティック協会 認定エステティシャン

青山全身美容室 草野智子

お顔だけのフェイシャル、頭だけのヘアエステで満足ですか?

東京・表参道のエステティックサロン「青山全身美容室」はこちら

 

 
にほんブログ村 美容ブログ エステサロンへ
にほんブログ村

About 智子 草野

1985年にエステティシャンとして働き始め、1988年より青山・表参道で働きはじめました。 1991年、南青山骨董通り、7坪のワンルームから始め、2002年 4月、同じビルの6階の605号室・606号室 ( コネクティングルーム ) に移転。 2008年11月、表参道の喧騒を抜け、静かな通りに位置するビル、maisonAX広いバルコニーと大きな窓のある201号室に一目惚れし、移転、現在に至ります。

潤い肌への道「季節別・肌別のクレンジング使い分け」

 こんにちはo(*_ _)o

1991年より、
表参道でエステティックサロン・青山全身美容室
を営んでおります、草野智子です。

今回の、素肌美人.netは、
潤い肌への道
クレンジングで乾燥対策として、

「季節別・肌別のクレンジング使い分け」
の、提案です。

「お風呂上りに、お茶が飲めない?」

知人に、「お風呂上りに、
お茶が飲めない」と言われました。
汗をかいて喉が渇いている筈なのに、
「え、何故?」と聞くと、

「お風呂に入って、洗顔すると、
顔がパリパリに乾燥して突っ張って痛いから、
まず化粧水を付けてからでないと、
お茶が飲めない」

あ〜、そうか、そういう理由か、
と納得し、
さて自分の身に振り返って、
私は、どうしているか。

自宅でお風呂に入る時は、
お風呂あがりに食事の支度をし、
食事with Beer。

その後、テレビを見ながら化粧水。
潤ったころに、クリームを付けてかっさ。

お風呂屋さんに、
化粧水も持って出かけてはいるのですが、
自宅に帰ってから、食後、
テレビを見ながらでないと付けていない。

若いころは、ぎとぎとの脂性肌で、
洗いっぱなしだった私も、
夏場はまだしも、冬場は、
化粧水を沢山必要とする年代になってきました。

シンプルケアがモットーの私は、
冬場は、化粧水塗布を何度も繰り返します。

しかし、洗顔後に、
顔が突っ張って痛い、経験はないですね。
若いから?まさかです。

自分では当たり前のようになっていた、
夏・冬、季節毎に、
クレンジング・洗顔の使い分けをしているからと、
思い当たりました。

皆さん、特にこの乾燥しているこの季節、
洗顔後、化粧水を付けずに、
ゆっくりとお茶を飲めますか?

それとも、椅子取りゲームのように、
焦って化粧水を付けていますか?

「季節別・肌別のクレンジング使い分け」

夏には夏の素材の半袖、
冬には暖かなウールの長袖を、
多分、普通の方はお召しになられると、
存じます。

1年中、長袖若しくは半袖、
年間同じお洋服では過ごす方は、
日本に於いては、
多分、多分、ごく僅かだと思われます。

では、お化粧品は如何ですか?
季節によって、お着替え、
使い分けなさっていますか?

分泌が少なく、
湿度が低く乾燥しやすい冬の季節に、
脱脂力の強い、アルカリの石鹸洗顔は、
お肌に厳しいものがあります。

脱脂し過ぎ&アルカリに片寄りすぎ、
戻るのも難しく、たくさん、
足さなくてはならなくなります。

取りすぎなければ、行きすぎなければ、
戻るのも簡単ではないでしょうか。

1年中、ギトギト脂性肌の方を除き、
「季節別・肌別のクレンジング使い分け」
を提案しています。

春・夏から秋まで、水が気持ち良い季節は、
1回目は、ジェナティックのクレンジングミルク、
グリコでウエットコットンを使って、クレンジング。
2回目に、ナボカル・ミルキーフォームで洗顔する、

朝は、ミルキーフォームで洗顔。

秋・冬、低気温と乾燥の季節には、
1回目、
ジェナティックのクレンジングミルク、
グリコでクレンジング、
ウエットコットンを使用して、拭き取り。

2回目も、
ジェナティックのグリコでクレンジング、
2回目は、ウエットコットン不使用で、
水洗顔し終了。

朝は、グリコで洗顔。
ウエットコットンは不使用です。

「洗うだけが良い」方には、
ナボカル・ミルキーフォームのみの方も、
「洗うのが、嫌い!」の方は、
ジェナティック・グリコだけの方もいらっしゃいます。

長く続いた習慣や、好み、
「洗顔後の顔がきしっと、突っ張るのが好き」な方も、
稀にいらっしゃるので、あくまでも、提案です。

ナボカル・ミルキーフォーム、
ナボカル・マッサージローション、
ジェナティック・グリコの3種類を、
肌別季節別の、使い分けを掲載してあります。
http://www.aozen.net/facial.html#cleansing”
宜しかったら、ご覧ください。

美肌・素肌美の基本はクレンジングです。
クレンジング・洗顔に気を使うこと無くして、
美肌はあり得ません。

高価なクリーム・美容液・化粧水を使う前に、
考えていただきたいと、
私の提案をさせていただきました。

宜しかったら、お試しくださいませ。

日本エステティック協会 認定エステティシャン

青山全身美容室 草野智子

お顔だけのフェイシャル、頭だけのヘアエステで満足ですか?

東京・表参道のエステティックサロン「青山全身美容室」はこちら

 

にほんブログ村 美容ブログ エステサロンへ
にほんブログ村

About 智子 草野

1985年にエステティシャンとして働き始め、1988年より青山・表参道で働きはじめました。 1991年、南青山骨董通り、7坪のワンルームから始め、2002年 4月、同じビルの6階の605号室・606号室 ( コネクティングルーム ) に移転。 2008年11月、表参道の喧騒を抜け、静かな通りに位置するビル、maisonAX広いバルコニーと大きな窓のある201号室に一目惚れし、移転、現在に至ります。

素肌美人ブログ「素肌美人.net」を始めました!

こんにちはo(*_ _)o

1991年より、
表参道でエステティックサロン・青山全身美容室
を経営している草野智子です。

この度、「かっさ美容美顔法」で
素肌美人になる方法ブログ
「素肌美人.net」を始めました。

これから、どうぞ宜しくお願いします。

最初になぜ「素肌美人.net」を始めようと
思ったのか?その経緯をお話したいと
思います。

ご新規のお客様とカウンセリングをしていると、
何故、こんなに多くの化粧品を使うのだろうか、
と思う事が、多々あります。

又、この方は、
化粧品をこのようにして使っているのだなと、
肌とカルテのお悩み欄とを照らし合わせて、
見える事が色々とあります。

当店のお客様には、クレンジング&洗顔の重要性、
又、日本の四季を考えた、化粧品の使い方等を、
提案しています。

「啓蒙活動ね!」と、言われた事もございますが、
そんな大それたことではございません。

30年近くエステティシャンとして働き、
20代から80代までの、多くの女性の肌を見ている、
1人のエステティシャンとしての、提案です。

人の肌は、100人100様です。

どんなに優れた化粧品でも、使い方、肌質に依って、
結果・効果は違います。

乾燥肌の人が「肌が綺麗になった」は、
肌に潤いが出てきた事であり、
ニキビ肌の方の「綺麗になった」は、
ニキビが無くなった事です。

正しい使い方をして、望む効果を出し、
素顔に自信のある素肌美を、
美肌を手に入れて戴きたいと思っております。

この「素肌美人.net」では、
独自施術ノウハウである、
「かっさ美容美顔法」で素肌美人になる方法に加えて、

「化粧品の使い方 私の提案」を、発信して行きます。

特に肌の悩みを抱える30歳以上の女性に
お役に立つような情報を定期的に、
発信する予定です。

■かっさ美容美顔法とは・・・

かっさプレートを使って、
ご自分で手軽にできる、続けられる美容法です。

かっさプレートさえあれば、今お使いの化粧品で、
好きな時に好きな場所で、
短時間・短期間で効果をもたらす美容法です。

特に、小鼻や、小鼻横の毛穴の開き、
頬のたるみや気になる法令線を薄くし、
又、顎下の無駄肉、2重顎に効果をもたらします。

また、次のようなお話もしたいと思っています。

例えば、

・素肌美にとって大切な事とは?
・クレンジング&洗顔の重要性
・日本の四季を考えた化粧品の使い方
・化粧水の適切な使い方
・潤い肌への道
・冬の肌 乾燥対策
・ファンデーションの重要性
・美容液を使う前に・・・

では、今後も「素肌美人.net」を宜しく
お願いします。

日本エステティック協会
認定エステティシャン

青山全身美容室
草野智子

フェイシャル・ボディ・ヘアエステ「青山全身美容室」はこちら
(HPへのリンク⇒ http://www.aozen.net/

にほんブログ村 美容ブログ エステサロンへ
にほんブログ村

About 智子 草野

1985年にエステティシャンとして働き始め、1988年より青山・表参道で働きはじめました。 1991年、南青山骨董通り、7坪のワンルームから始め、2002年 4月、同じビルの6階の605号室・606号室 ( コネクティングルーム ) に移転。 2008年11月、表参道の喧騒を抜け、静かな通りに位置するビル、maisonAX広いバルコニーと大きな窓のある201号室に一目惚れし、移転、現在に至ります。